2011年11月14日
オーダーメイド家具 つづき
藤田です。
現場で製作するオリジナルカップボードのご紹介のづづきです。
前回までのあらすじ…
は、書きません。
さー! それでは大工さんにザクザクと切ってもらった集製材を、組み立ててもらいます。
っとその前に。
コレなんだと思います??

そうです!
耳栓せす!!
…うそです。
コレ、板と板をつなげる時に使うビスを隠すための物なんです。
その名も! 板と板をつなげる時に使うビスを隠すための物!!!
では無く、 ダボと呼ばれています!

こんな場所に使います。
つづく…
現場で製作するオリジナルカップボードのご紹介のづづきです。
前回までのあらすじ…
は、書きません。
さー! それでは大工さんにザクザクと切ってもらった集製材を、組み立ててもらいます。
っとその前に。
コレなんだと思います??

そうです!
耳栓せす!!
…うそです。
コレ、板と板をつなげる時に使うビスを隠すための物なんです。
その名も! 板と板をつなげる時に使うビスを隠すための物!!!
では無く、 ダボと呼ばれています!

こんな場所に使います。
つづく…
Posted by 現場担当者 at 06:00│Comments(0)
│施工中
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。