2018年01月05日
平成30年。戌年。
越智です。
明けましておめでとうございます。
旧年中は、お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

年末年始のお休みは、ゆるゆる、だらだら、ごろごろ、ぱくぱく、
すやすや、トロトロ、へらへら、ぬくぬく、... ... といったところで、
まあ要するに、だらけて過ごしていたってことです。
大阪の実家で過ごしたので、
リフォーム後10年以上経つことだし外壁塗装他、ご無沙汰している施工工務店さん
(奈良と大阪)に連絡取ろうよということになり。
色々とよく観察してみると何ヵ所も気になるところがあり
私が連絡、段取りの担当になったのですが
どうも、10年近くご無沙汰していると、何となく電話しにくい... 。
担当してくれた営業さんは、もういないかもなあ...
延ばし延ばしになりそう... イヤだめだ、自分の仕事を思い出せ!
私自身、こういうときに、気軽に連絡を取ってくださるような窓口と
きちんと迅速なアフター対応がとれることを目指しているのに
特に後者は、本当に至らずなままで
今年こそ、クリアしていきたく思います。
よろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。
旧年中は、お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

年末年始のお休みは、ゆるゆる、だらだら、ごろごろ、ぱくぱく、
すやすや、トロトロ、へらへら、ぬくぬく、... ... といったところで、
まあ要するに、だらけて過ごしていたってことです。
大阪の実家で過ごしたので、
リフォーム後10年以上経つことだし外壁塗装他、ご無沙汰している施工工務店さん
(奈良と大阪)に連絡取ろうよということになり。
色々とよく観察してみると何ヵ所も気になるところがあり
私が連絡、段取りの担当になったのですが
どうも、10年近くご無沙汰していると、何となく電話しにくい... 。
担当してくれた営業さんは、もういないかもなあ...
延ばし延ばしになりそう... イヤだめだ、自分の仕事を思い出せ!
私自身、こういうときに、気軽に連絡を取ってくださるような窓口と
きちんと迅速なアフター対応がとれることを目指しているのに
特に後者は、本当に至らずなままで
今年こそ、クリアしていきたく思います。
よろしくお願いいたします。

2017年11月12日
休日。
越智です。
朝寝坊が気持ち良い季節、なのに
貴重な日曜日の本日は
朝6時半出発で娘の試合の送迎になりました...
『今回遠いし、ひとりやねん。送ってよ、試合見ていいから。』
と、力関係を明白にするような脅迫、じゃなくてお願い、を受け
姫路の西まで。

目的地の高校はとてものどかな所にあり
裏山が2つ。
本当に、気持ちの良いところでした。
自然の香り。包まれる感じ。
木の緑、紅葉。
心に充電するようで、来て良かったなと思いながら
でも睡魔が強力で、待ち時間後半は車で爆睡してしまいました。
夕方は、コーヒーを買いに行った近所で
もみじを見て、風情のある小路をゆっくり歩き、


シメに大好きなホームセンターに寄って
ビスを買って帰りました。

朝寝坊が気持ち良い季節、なのに
貴重な日曜日の本日は
朝6時半出発で娘の試合の送迎になりました...
『今回遠いし、ひとりやねん。送ってよ、試合見ていいから。』
と、力関係を明白にするような脅迫、じゃなくてお願い、を受け
姫路の西まで。

目的地の高校はとてものどかな所にあり
裏山が2つ。
本当に、気持ちの良いところでした。
自然の香り。包まれる感じ。
木の緑、紅葉。
心に充電するようで、来て良かったなと思いながら
でも睡魔が強力で、待ち時間後半は車で爆睡してしまいました。
夕方は、コーヒーを買いに行った近所で
もみじを見て、風情のある小路をゆっくり歩き、


シメに大好きなホームセンターに寄って
ビスを買って帰りました。

2017年11月09日
カチカチ山。
越智です。
またトイレの詰まりのSOSがきて、弊社工務のF氏が武器(ラバーカップ)を
携え、戦いに挑みに出陣していきました。
結果はもちろん勝利ですが、
詰まって溢れそうなモノがモノだけに、
お家の方もかなりの緊張感だと思われます。
多いかな、と思うときは、途中で流す。
本当に、これに尽きるのです。
ラバーカップ(ガッポンガッポンするやつ)はホームセンターでも売っています。
定期点検で伺うお宅の中にも、
『実は、使ったことあります...』という方がたまにおられます。
コツはいりますが、かなり効果的な道具です。
まあ、効果を実感する機会が訪れないことが一番ですね。

先日の『女子高生のたくましいDIY』の後日談。
『おか~さん、また部室に、コオロギかムカデかケムシかわからんけど、
気持ち悪いやつがでてん!』
何故その3つの区別がつかないのか全くわからんけど、
網戸つけたんと違うの?
『うん。でも本物のほうの窓と網戸、開けっ放しやった。』
まだまだ子供です...
『あ、ほんでな、この前クギを石で打った時さあ』
なんですか...?
『火花出てんで~』
‼!!!!!! .......危険(泣)
またトイレの詰まりのSOSがきて、弊社工務のF氏が武器(ラバーカップ)を
携え、戦いに挑みに出陣していきました。
結果はもちろん勝利ですが、
詰まって溢れそうなモノがモノだけに、
お家の方もかなりの緊張感だと思われます。
多いかな、と思うときは、途中で流す。
本当に、これに尽きるのです。
ラバーカップ(ガッポンガッポンするやつ)はホームセンターでも売っています。
定期点検で伺うお宅の中にも、
『実は、使ったことあります...』という方がたまにおられます。
コツはいりますが、かなり効果的な道具です。
まあ、効果を実感する機会が訪れないことが一番ですね。

先日の『女子高生のたくましいDIY』の後日談。
『おか~さん、また部室に、コオロギかムカデかケムシかわからんけど、
気持ち悪いやつがでてん!』
何故その3つの区別がつかないのか全くわからんけど、
網戸つけたんと違うの?
『うん。でも本物のほうの窓と網戸、開けっ放しやった。』
まだまだ子供です...
『あ、ほんでな、この前クギを石で打った時さあ』
なんですか...?
『火花出てんで~』
‼!!!!!! .......危険(泣)
2017年10月23日
雨雨、また雨。
越智です。
少しバタバタとしていまして、久しぶりの更新です。
本当にこの秋は雨が多く、泣かされています。
予定変更、延期、中断、本当に申し訳ございません。
本日(日曜日)は台風で警報も出ているのですが
もとから休日で学校は休みのため
悔しい顔をしているのは我が娘だけではないハズ。
家の中には洗濯物があちこちぶら下がり
何だか癒されない空間になっております…。
週後半になって、リフォームのほうで
雨漏り修理依頼のお電話も頂いたのですが
台風も接近し何とかお力にはなりたいのですが、
雨続きでは、職人さんが屋根に上がって調査することも出来ません…
勝手なお願いではありますが
次回の台風に備え、余裕をもってのお声かけをお願いいたします。
この台風が過ぎたら、一気に秋が深まりそうです。
もう、年末も遠くはありません。
今お約束残りのメンテもできる限り順次完了させて頂きたく思っておりますが
他にも気になるところがおありの方は、
取り急ぎ早めにお声かけ下さいませ。

少しバタバタとしていまして、久しぶりの更新です。
本当にこの秋は雨が多く、泣かされています。
予定変更、延期、中断、本当に申し訳ございません。
本日(日曜日)は台風で警報も出ているのですが
もとから休日で学校は休みのため
悔しい顔をしているのは我が娘だけではないハズ。
家の中には洗濯物があちこちぶら下がり
何だか癒されない空間になっております…。
週後半になって、リフォームのほうで
雨漏り修理依頼のお電話も頂いたのですが
台風も接近し何とかお力にはなりたいのですが、
雨続きでは、職人さんが屋根に上がって調査することも出来ません…
勝手なお願いではありますが
次回の台風に備え、余裕をもってのお声かけをお願いいたします。
この台風が過ぎたら、一気に秋が深まりそうです。
もう、年末も遠くはありません。
今お約束残りのメンテもできる限り順次完了させて頂きたく思っておりますが
他にも気になるところがおありの方は、
取り急ぎ早めにお声かけ下さいませ。
2014年10月24日
三つ子奮闘記14-9
田中です。もうかなり前になってしまいますが、今回のひおき祭り
いつもとは違うイベント満載でしたどうでした?
魚のつかみ取りあり、宝探しあり、左官アートありイクメン喫茶あり!
日ごろお世話になってる業者さん家族と一緒に魚のつかみとりの予行練習
をしました。

魚のつかみ取り初体験、やっぱり3歳に無理みたいで
結局プール状態に・・・・



取った(取ってもらった)魚は美味しかったみたいで、
いい感じにがっついてくれました。いい食べっぷりです。

デザートにスイカも食べて満足!

〆はやっぱりシャワーですか!
みんなありがとうございました。
いつもとは違うイベント満載でしたどうでした?
魚のつかみ取りあり、宝探しあり、左官アートありイクメン喫茶あり!
日ごろお世話になってる業者さん家族と一緒に魚のつかみとりの予行練習
をしました。
魚のつかみ取り初体験、やっぱり3歳に無理みたいで
結局プール状態に・・・・
取った(取ってもらった)魚は美味しかったみたいで、
いい感じにがっついてくれました。いい食べっぷりです。
デザートにスイカも食べて満足!
〆はやっぱりシャワーですか!
みんなありがとうございました。
2014年10月01日
三つ子奮闘記14-8
田中です。雨が少し降ってるんですが子供達が退屈してたので
須磨水族園にGOO!

大水槽から順番に見ようと思い気や!亀?いきなり亀?

休憩をはさんで・・・・・

やっぱり亀!
最後も亀をみて帰宅しました。
何で亀なんだ。。。
須磨水族園にGOO!
大水槽から順番に見ようと思い気や!亀?いきなり亀?
休憩をはさんで・・・・・
やっぱり亀!
最後も亀をみて帰宅しました。
何で亀なんだ。。。
2014年09月16日
三つ子奮闘記14-7
田中です。今回は嫁の休養日の為1人で3人を、みなければなりません
何かいい方法は・・・そうだっ!!姉の家に行こう!3人共甥っ子や姪っ子の事が
大好きなのでちょうどいい!
早速車に押し込みいざ大阪へ!

早速遊んでもらってます。
これで今日は楽に・・・いやいや楽しんでもらえるな

オンブに抱っこと甥っ子・姪っ子は大変!
三つ子の恐ろしいところが、一人を抱っこすると次々と・・・
そしてそれは、体力の限界まで追い込まれます(恐い)
これで最後と言うても、ナニナニはまだしてないと・・・・
これが続き終わりの無い戦いになるのです!

ようやく物で釣って終わりになり、甥子・姪っ子は一休み
今回は、かき氷で釣ったみたいです。

最後に夕食を食べ、甥っ子に風呂を入れてもらい帰宅
ありがとう!楽させてもらって・・・いやいや子ども達と遊んでくれて!
何かいい方法は・・・そうだっ!!姉の家に行こう!3人共甥っ子や姪っ子の事が
大好きなのでちょうどいい!
早速車に押し込みいざ大阪へ!
早速遊んでもらってます。
これで今日は楽に・・・いやいや楽しんでもらえるな
オンブに抱っこと甥っ子・姪っ子は大変!
三つ子の恐ろしいところが、一人を抱っこすると次々と・・・
そしてそれは、体力の限界まで追い込まれます(恐い)
これで最後と言うても、ナニナニはまだしてないと・・・・
これが続き終わりの無い戦いになるのです!
ようやく物で釣って終わりになり、甥子・姪っ子は一休み
今回は、かき氷で釣ったみたいです。
最後に夕食を食べ、甥っ子に風呂を入れてもらい帰宅
ありがとう!楽させてもらって・・・いやいや子ども達と遊んでくれて!
2014年09月03日
三つ子奮闘記14-6
田中です。最近は少し涼しくなってきましたが、これまでの現場は気温が32℃以
上湿度70%を超えると非常に危険な状態になる為、20分に1回コップ1杯のスポー
ツ飲料水を飲む事を指導してます。
前回の結婚式場ですが、広島県福山市だったので新幹線による移動!
子ども達の料金が無料という事もあり、初!新幹線に決定しました。

「こだま」で移動したためか、ほとんど乗客がなくほぼ貸切状態
子ども達も大はしゃぎです。
子どもは新幹線好きですねー

最後に家族揃っての記念写真!
上湿度70%を超えると非常に危険な状態になる為、20分に1回コップ1杯のスポー
ツ飲料水を飲む事を指導してます。
前回の結婚式場ですが、広島県福山市だったので新幹線による移動!
子ども達の料金が無料という事もあり、初!新幹線に決定しました。
「こだま」で移動したためか、ほとんど乗客がなくほぼ貸切状態
子ども達も大はしゃぎです。
子どもは新幹線好きですねー
最後に家族揃っての記念写真!
2014年08月25日
三つ子奮闘記14-5
田中です。熱いこの時期熱中症には十分注意してください。
私事ですが、妹が結婚しました。おめでとう!
しかも2回目です。よくもらってくれました。
もちろん家族揃っての参列です。

甥っ子と一緒に記念撮影。
今回は、ビシッと決めてます!髪型もバッチリ!

大人しくしてくれるか不安でしたが、無事に着席し
ちゃんと神父さんの話を聞いてました。

結婚式ってやっぱり感動します。2回目ですけど!
これから2人頑張ってや!子供は1人とは限らんで!
私事ですが、妹が結婚しました。おめでとう!
しかも2回目です。よくもらってくれました。
もちろん家族揃っての参列です。
甥っ子と一緒に記念撮影。
今回は、ビシッと決めてます!髪型もバッチリ!
大人しくしてくれるか不安でしたが、無事に着席し
ちゃんと神父さんの話を聞いてました。
結婚式ってやっぱり感動します。2回目ですけど!
これから2人頑張ってや!子供は1人とは限らんで!
2014年06月13日
三つ子奮闘記14-4
ご無沙汰しております。田中です。
今回は、BBQ!!暑すぎず、寒すぎず、雨に降られる心配はありましたが、
大蔵海岸にて決行です。

お友達の家族と一緒に・・・。
なんと、お友達は三つ子ちゃん!!

こんな感じでこどもゾーンをつくり、そこでお肉や野菜を食べていました~。
知らない人に写真を撮られたり、通る人も必ず二度見。。。でしたが、
特に気にすることもなく、楽しい時間でした!
(女の子には、年上のおねえちゃんが一人います)
今回は、BBQ!!暑すぎず、寒すぎず、雨に降られる心配はありましたが、
大蔵海岸にて決行です。

お友達の家族と一緒に・・・。
なんと、お友達は三つ子ちゃん!!
こんな感じでこどもゾーンをつくり、そこでお肉や野菜を食べていました~。
知らない人に写真を撮られたり、通る人も必ず二度見。。。でしたが、
特に気にすることもなく、楽しい時間でした!
(女の子には、年上のおねえちゃんが一人います)
2014年02月26日
三つ子奮闘記14-3
どーも田中です。早いもので3歳になりました。
今回の誕生日ケーキは・・・・・・

仮面ライダーガイムのケーキ!!
よくできてます。

何歳になったんですか?
3歳!分かりますか?頑張って指3本にしてるのが。
誕生日をむかえる度に生まれた時の記憶がよみがえります。



生まれた時は1400g・1100g・1400gと手のひらサイズ!
順調に育ってくれて感謝!助けて頂いた皆様にも感謝!
今回の誕生日ケーキは・・・・・・
仮面ライダーガイムのケーキ!!
よくできてます。
何歳になったんですか?
3歳!分かりますか?頑張って指3本にしてるのが。
誕生日をむかえる度に生まれた時の記憶がよみがえります。
生まれた時は1400g・1100g・1400gと手のひらサイズ!
順調に育ってくれて感謝!助けて頂いた皆様にも感謝!
2014年01月29日
三つ子奮闘記14-2
どーも田中です。今回の三つ子奮闘記はクイズでーす。
三つ子ならではのクイズを出しちゃいます。
問題です。
三人が滑り台をしてます。下から順番に海生・空輝・陸大
最終滑り終える順番を当ててください!

さーどうだ?まだ順番は変わってない?

終了!
あきらかに順番がかわってる!

みなさん考えてくださーい。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
正解発表です。
空輝・陸大・海生が正解でした。
三つ子ならではのクイズを出しちゃいます。
問題です。
三人が滑り台をしてます。下から順番に海生・空輝・陸大
最終滑り終える順番を当ててください!

さーどうだ?まだ順番は変わってない?

終了!
あきらかに順番がかわってる!

みなさん考えてくださーい。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
正解発表です。
空輝・陸大・海生が正解でした。
2014年01月16日
三つ子奮闘記14-1
かなりのご無沙汰です。田中です。
明けましておめでとうございます!今年も公私ともに奮闘し、頑張っていきますので
どうぞよろしくお願いします!
以前のアップから時がかなり経っていますので、もちろん子どもたちも
大きくなっておりまして・・・
この前の連休に、おじいちゃんと一緒に神戸の「花鳥園」へ行ってきました。

鳥との触れ合い。。。
「お父さんは、鳥つかいなんやで。」と近づけると、一人は怖がって逃げてしまいました。

その後、神戸空港へ飛行機を見に行ってきました。

初めて見る飛行機。大きいなぁ~。すごいなぁ~。わーいわーい!!
興奮気味?!喜んでくれてよかったな。と思っていたら、

でんぐり返しが始まった。。。
明けましておめでとうございます!今年も公私ともに奮闘し、頑張っていきますので
どうぞよろしくお願いします!
以前のアップから時がかなり経っていますので、もちろん子どもたちも
大きくなっておりまして・・・
この前の連休に、おじいちゃんと一緒に神戸の「花鳥園」へ行ってきました。


鳥との触れ合い。。。
「お父さんは、鳥つかいなんやで。」と近づけると、一人は怖がって逃げてしまいました。

その後、神戸空港へ飛行機を見に行ってきました。

初めて見る飛行機。大きいなぁ~。すごいなぁ~。わーいわーい!!
興奮気味?!喜んでくれてよかったな。と思っていたら、

でんぐり返しが始まった。。。
2013年10月15日
後楽園
秋がやってまいりました!
恋の季節ですねー♪
ジャバ ジャバ ジャバ ジャバ

鯉の上に、鯉みたいな(笑)
折り重なる様なコイの季節です!
このコイはどこのコイかと言うと、岡山県の後楽園内の池で飼われているコイなのです!
まー!凄い数ですよ!


昔は後楽園って、岡山県の野球場だと思ってました。


2013年09月17日
藍染めのストール
ヴォン ジョールノー!
イタリア人風監督 フジタデス。
キョウハネー、ストールノ オハナシデース!
ちょこちょこと出番の多いストール。
でも、引っかけたり、巻く動作でほつれてきたりと、お気に入りの物ほど
傷みがはやい…と感じたかたはいらっしゃいませんかー?
そう!そこで、登場するのが徳島県の藍染めです!
なんと、藍染めは使うほど味が出るんです!
今、うそだー!って思ったでしょ?うそじゃないんです!
では、早速、毎日愛用しているボブに聞いてみましょう!
ハイ!ボブ!君いいストールをしているねー!
それ、高かったんじゃないの??
長くなるのでやめます。
早速 藍染め工場に殴りこみ(笑)
聞けば凄く手間がかかっています!
大事に大事に育てられた藍を発酵させて作られる染料を使って、
何度も何度も繰り返し染めていくんです!

で!ストール、ゲットー♪
取り扱いには繊細なところもある様ですが、
どうですかこの深みのある色!
すばらしい!
大事に使っていきたいです♪
イタリア人風監督 フジタデス。
キョウハネー、ストールノ オハナシデース!
ちょこちょこと出番の多いストール。
でも、引っかけたり、巻く動作でほつれてきたりと、お気に入りの物ほど
傷みがはやい…と感じたかたはいらっしゃいませんかー?
そう!そこで、登場するのが徳島県の藍染めです!
なんと、藍染めは使うほど味が出るんです!
今、うそだー!って思ったでしょ?うそじゃないんです!
では、早速、毎日愛用しているボブに聞いてみましょう!
ハイ!ボブ!君いいストールをしているねー!
それ、高かったんじゃないの??
長くなるのでやめます。
早速 藍染め工場に殴りこみ(笑)
聞けば凄く手間がかかっています!
大事に大事に育てられた藍を発酵させて作られる染料を使って、
何度も何度も繰り返し染めていくんです!

で!ストール、ゲットー♪
取り扱いには繊細なところもある様ですが、
どうですかこの深みのある色!
すばらしい!
大事に使っていきたいです♪

2013年09月02日
徳島の夏!
えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ♪
こんばんはー!見る阿呆監督フジタです!
徳島の阿波踊りを見てきました!(ちゃんと有料の演舞場で。しかも一番全長の長いとこ♪)
凄いパワー、これが徳島の全てだー!って感じ。
街全体が踊りだしています!
空気に触れているだけで、テンション上がるぅー♪
うおぉぉぉぉーーーー!
徳島サイコー! 阿波踊りサイコーだゼー!!


ちなみに下の写真は、演歌歌手の葵かお里さん。
その他、東国原さんや小島よしおさんや数人の有名人が踊っていたみたい。
(写真とりたかったー)

すかりハマッってしまい、なんと日帰りで2日も行っちゃいました。
来年はぜったい 踊る阿呆の方になるぞー!!
だって、踊らな損々…♪
こんばんはー!見る阿呆監督フジタです!
徳島の阿波踊りを見てきました!(ちゃんと有料の演舞場で。しかも一番全長の長いとこ♪)
凄いパワー、これが徳島の全てだー!って感じ。
街全体が踊りだしています!
空気に触れているだけで、テンション上がるぅー♪
うおぉぉぉぉーーーー!
徳島サイコー! 阿波踊りサイコーだゼー!!


ちなみに下の写真は、演歌歌手の葵かお里さん。
その他、東国原さんや小島よしおさんや数人の有名人が踊っていたみたい。
(写真とりたかったー)


すかりハマッってしまい、なんと日帰りで2日も行っちゃいました。
来年はぜったい 踊る阿呆の方になるぞー!!
だって、踊らな損々…♪
2013年08月29日
スマスイで
夏を楽しむ エキゾチック監督フジタです。
まだまだ夏を楽しむゾ!
スマスイ(須磨水族園)だー! 手短だー!


ドリー と ニモ の組み合わせ! 「ファインディング ニモ」 にやり。


何度も行っているのに、今回初めて見たコーナーがありました!
サメにさっわってみよー!!のコーナー♪ イエイ!イエイ! イエイ!
ってそんな名前だったかは忘れましたが、泳いでいるサメに触れる機会って
まあ、無いですよ。 娘は大興奮で! ビビリながらも、キャッキャ言いながら触ってました。

ザラザラするー! 鮫肌やからねー。
パパはピラルクの一本釣りのコーナーへ…

ないな!無い!
まだまだ夏を楽しむゾ!
スマスイ(須磨水族園)だー! 手短だー!


ドリー と ニモ の組み合わせ! 「ファインディング ニモ」 にやり。


何度も行っているのに、今回初めて見たコーナーがありました!
サメにさっわってみよー!!のコーナー♪ イエイ!イエイ! イエイ!
ってそんな名前だったかは忘れましたが、泳いでいるサメに触れる機会って
まあ、無いですよ。 娘は大興奮で! ビビリながらも、キャッキャ言いながら触ってました。

ザラザラするー! 鮫肌やからねー。
パパはピラルクの一本釣りのコーナーへ…

ないな!無い!
2013年08月07日
ベトナム料理
多国籍監督 藤田です。

北野坂のベトナム料理店 LOTUS に行ってきました。
このお店は、僕が芦屋に住んでいた時に、
もう一度言いますね、高級住宅地で名高い 芦屋!! に住んでいた時に
お気に入りだったお店 Saigon-Paris Garden のスタッフの方達が
北野(山手通)に立ち上げたお店なのです♪
生はるまき、ナシゴレン、あー 久しぶりのこの味。
空芯菜を使った料理も美味しいですし、スペアリブの炭火焼きもよく出るそおです。
うまい!フォー!!
ベトナムなだけに、フォー!!
ビールが進む!
本日は、カエルのから揚げを はじめて頂きましたが、これがなかなかいけます!
他にもワニの肉なんかもおいてます!一度お試しあれ ケロ♪

北野坂のベトナム料理店 LOTUS に行ってきました。
このお店は、僕が芦屋に住んでいた時に、
もう一度言いますね、高級住宅地で名高い 芦屋!! に住んでいた時に
お気に入りだったお店 Saigon-Paris Garden のスタッフの方達が
北野(山手通)に立ち上げたお店なのです♪
生はるまき、ナシゴレン、あー 久しぶりのこの味。
空芯菜を使った料理も美味しいですし、スペアリブの炭火焼きもよく出るそおです。
うまい!フォー!!
ベトナムなだけに、フォー!!
ビールが進む!
本日は、カエルのから揚げを はじめて頂きましたが、これがなかなかいけます!
他にもワニの肉なんかもおいてます!一度お試しあれ ケロ♪
2013年08月02日
たーまやー♪
関西人なんでaikoファンの監督藤田です。
aikoと言えば花火でしょう!
今年の花火第一号です!
三木市主催の みっきい夏祭り2013に行ってきました。
会場が防災公園なので、家から数分の距離!
地元の地の利を生かして、渋滞知らずで混雑知らず!サイコー♪
実は今年初めて見に行きましたが、なんとびっくり!
30分間と、とても短い時間ですがけっこうな迫力で!
PL、淀川、芦屋、メリケンパーク、加古川と、手の届く範囲の有名花火は
大体見てますが、これは灯台下暗し!
こんなにすばらしい花火が地元にあったとは…
なんせ規模があまり大きくない分、花火との距離が近いんです!
これは価値ありますよ♪




aikoと言えば花火でしょう!
今年の花火第一号です!
三木市主催の みっきい夏祭り2013に行ってきました。
会場が防災公園なので、家から数分の距離!
地元の地の利を生かして、渋滞知らずで混雑知らず!サイコー♪
実は今年初めて見に行きましたが、なんとびっくり!
30分間と、とても短い時間ですがけっこうな迫力で!
PL、淀川、芦屋、メリケンパーク、加古川と、手の届く範囲の有名花火は
大体見てますが、これは灯台下暗し!
こんなにすばらしい花火が地元にあったとは…
なんせ規模があまり大きくない分、花火との距離が近いんです!
これは価値ありますよ♪




2013年07月25日
隠れた人気店
美食監督 フジタです。
あんぱん♪ ジャムパン♪ カレーパーン♪
umieのアンパンマンミュージアムに行きたいなーと思う今日この頃、
芦屋にある 【TAMAS】で久しぶりにパンを買ってきました。
ここはホームページやフェイスブックページも持ってないんですが、
なかなか人気のドイツパンのお店です。
今回はお目当てのクロワッサンやラスクが無かったので、
ちょっと残念でしたが、やっぱり美味しい♪
うーん♪この美味しさを皆さんに伝えたい!!
あんぱん♪ ジャムパン♪ カレーパーン♪
umieのアンパンマンミュージアムに行きたいなーと思う今日この頃、
芦屋にある 【TAMAS】で久しぶりにパンを買ってきました。
ここはホームページやフェイスブックページも持ってないんですが、
なかなか人気のドイツパンのお店です。
今回はお目当てのクロワッサンやラスクが無かったので、
ちょっと残念でしたが、やっぱり美味しい♪
うーん♪この美味しさを皆さんに伝えたい!!
