2017年09月25日

排水の詰まり。

越智です。

ここのところ、キッチン・トイレと続けて排水詰まりのSOSをいただきました。

トイレは基本的に初動はこれ。
名前は『ラバーカップ』
そんなオシャレな名前は似合わないので
『ガッポンガッポンてやつ!』
という言い方のほうが通じそうですが。



今のトイレは節水型になっているので
トイレットペーパーの量が多すぎると詰まります。
通常のご使用では問題ないと思うのですが
例えば、2枚重ねのダブルのトイレットペーパーだったり
小さいお子さまが、大きく団子状にして使う癖があったり。

多いかなと思うときは、途中で1回流すことをお勧めします。
時々2回流すくらいどうってことないほど
昔のトイレに比べて使用水量は減っているはずですよ。
特に、2階のトイレは水圧が低いのでお気をつけくださいね。

キッチンの排水は
『油を流さない』、『適度にお湯を使う』
につきます。
お家が暖かくなって、洗い物にお湯を使う機会が減ったかもしれません。
節約のために...とお水で頑張っておられる方も。
排水管が動脈硬化を起こさないためには
適度にお湯は使っていただいた方が良いのです。
日頃のご使用方法次第で、
高圧洗浄などの排水管トラブルなどの出費を回避することができます。

  


Posted by 現場担当者 at 13:31Comments(0)アフターメンテナンス

2017年09月25日

網戸

越智です。
気持ち良く眠れる季節になってきて、
休日の朝寝坊が幸せです。
暗くなってから、小さな小さな虫が部屋の灯り目指して
入ってくることもなくなったし!



この夏、網戸を張り替えたのですが
今回はようやく、24メッシュという虫が入りにくい細かい目にしたので、
雲泥の差で娘のイライラが減り、
我が家の平和指数が上がりました。

さて網戸は、シンプルな形状なら自分で張替も出来るのですが、
アコーディオン状になった、収納できるタイプのものは
糸が通してあったり細かな部品がついていたりして
修理に結構お金がかかります。
時間も一般的な物よりかかってしまうので、
修理ご検討の方は、これから冬にかけての
網戸の出番の少ない時期をお勧めします。

お子さまが手を突っ込んだり、
糸を引っ張り出してしまわないようにお気をつけ下さいね。  


Posted by 現場担当者 at 13:28Comments(0)アフターメンテナンス

2017年09月25日

鍵の調子が。

越智です。
今日は、鍵について。

玄関ドアの、円筒型のシリンダー錠。
何だか廻りにくくてコツがいる今日この頃...
帰宅したとき、開かなかったらどうしよう...

鍵が開きづらい、閉まりづらいと少し不安に。



特に故障ではなくても、
ホコリが入ったりしてスムーズな動きが出来ていない場合があります。
そんなときの、お役立ちがコレ。



ホームセンターで手に入ります。
注意。
似ているような気がするけれど、『●●556』ではありません。


娘が、リンゴのケーキを作っています。
『おかーさーん、耐熱容器ってコレ~?』

...娘よ。
似ているような気がするけれど、
それは、思いっきり非耐熱容器の、『プラスチック』というのだよ。
『これは~?』
それは、どんぶり鉢です。まあ良いでしょう。
やる気が大事。
  


Posted by 現場担当者 at 11:38Comments(0)アフターメンテナンス